9月から2チームに分かれて大会へ参加することが増えてきます。
誰にでも試合に出るチャンスの時です。

運動会の練習などで疲れも溜まってくるかと思いますが
個人個人,ケガや体調を崩さぬよう注意して過ごしてください。

・ご飯をしっかり食べること。←体つくりと,バテないように。
・お風呂上がりの柔軟を忘れないこと。←ケガ予防,疲労回復
・十分な睡眠をとること。←疲労回復*特に試合前日は意識して早寝すること。
・宿題を忘れずにやること。←成績向上!?
・お家のお手伝いもすること。←応援してくれるお家の方への感謝!

です。

保護者の皆さまからのお声掛けも,よろしくお願いいたします。

8月30日・9月2・3日

8月30日

体育館練習 18時50分集合(20時30分まで)

*(土)(日)には2チームに分かれる予定ですので

 練習に参加できるよう,帰宅後すぐに宿題を終わらせてください。

 

 

9月2日

ポップアスリート全国大会東北ブロック南東北予選2回戦

                &大崎ブルーインパルス大会

 

 

〇ポップアスリート組

・愛島小学校 7時集合

 

*午後の予定は未定ですが

・昼食・着替え(アンダーシャツなど)・タオル持参でお願いします。

・氷・凍らせたペットボトルの協力をお願いいたします。

 

 

◎広瀬川中河原緑地運動広場(仙台大橋東側河川敷グラウンド一番東側)

・グラウンド使用開始時間 8時~(8時前は使用できません。)

・試合開始予定時間 9時~

・対戦相手  東長町スワローズさん

 (審判帯同です。おそらく1・3塁審)

・ユニフォーム

 

*終了後,大崎へ移動するかもしれません。

 

〇大崎ブルーインパルス大会組

・愛島小学校 6時15分集合

・ユニフォーム

・昼食・着替え(アンダーシャツなど)・タオル持参でお願いします。

・氷・凍らせたペットボトルの協力をお願いいたします。

 

◎渕尻グラウンドB

・開会式はありません。

・試合開始1時間前までに受付完了(7時30分まで)

 

*試合規程 5イニング60分(55分を過ぎて新しいイニングに入らない。)

*3回7点差CG

*勝ち点方式 勝ち点が並んだ場合はベースランニング

*各ブロック優勝チームは,諏訪球場へ移動し総合優勝決定戦を行う

 ・特別ルール  ノーアウト満塁から勝敗が決するまで。

 

◎試合開始 グラウンド第1試合 3塁側ベンチ

 8時30分~予定 vs鶴ケ谷ジュニアスターズさん(審判帯同 1・3塁審)

 12時~予定   vs鹿島台ロイヤルファイターズさん(審判帯同 球審・2塁審)

 

9月3日

岩沼東ライオンズ大会&浮島サザンカジュニアーズ大会

&ジュニア選手権準々決勝

*集合時間は前日に連絡します。

*雨天時,体育館割り当てあり 9時30分~13時

 

〇岩沼東ライオンズ大会組

・愛島小学校 集合

・ユニフォーム

・昼食・着替え(アンダーシャツなど)・タオル持参でお願いします。

・氷・凍らせたペットボトルの協力をお願いします。

 

◎海浜緑地公園野球場(多目的グラウンドではありません。)

・グラウンド第1試合 8時30分~予定 1塁側ベンチ

 vs 坂本ファルコンさん (審判帯同 3塁審 ボールボーイ2名) 

 *5イニング60分 3回7点差CG

  試合終了時点で同点の場合は○×抽選

 

・勝った場合は

 グラウンド第4試合 12時~予定 3塁側ベンチ

 vs 岩沼東ライオンズさん (審判はありませんが,ボールボーイ2名)

 

・勝った場合は

 決勝戦 14時20分~予定

 

◎自チームの試合の次の試合へ審判派遣あり

 勝った場合  球審・2塁審

 負けた場合  1・3塁審

 

◎試合結果によっては愛島小学校へ戻り,校庭練習(17時まで予定)

 

*雨天の場合は,主将と代表者で玉浦小学校体育館へ

 9時から対戦抽選会が行われます。

 

 

〇浮島サザンカジュニアーズ大会組

・愛島小学校 集合

・ユニフォーム

・昼食・着替え(アンダーシャツなど)・タオル持参でお願いします。

・氷・凍らせたペットボトルの協力をお願いします。

 

◎多賀城中央公園多目的広場B

◎7時15分~45分まで(プラカード持参)

◎開会式 8時~

*開会式終了後,多賀城小学校へ移動

 

・グラウンド第1試合 9時30分~ 1塁側ベンチ

 vs 松島ジュニアさん

 

・グラウンド第3試合 11時20分~予定 3塁側ベンチ

 vs 泉ヶ岳エンゼルスさん

 

 *5イニング60分 3回7点差CG

 *勝ち点方式

 *ブロック優勝決定の際

  勝ち点が同点の場合は失点が少ないチームを優勝

  失点まで同じ場合は特別試合にて決定(1アウト満塁 打者1番から)

 

◎審判派遣あり 服装規定あり

 グラウンド第2試合 球審・2塁審

 グラウンド第4試合 1・3塁審

 

 

◎ブロック優勝した場合は

 多賀城中央公園多目的広場へ移動し,15時30分~の総合優勝決定戦へ。

 対戦抽選後,15時45分~試合開始

 1アウト満塁 打順は1番から。以後,勝敗が決するまで継続打順。

 *審判はベンチ反対側へ帯同です。

 

 

〇ジュニア選手権準々決勝(浮島サザンカジュニアーズ大会から移動)

 

仙台市民球場へ移動(開門は16時50分です。)

グラウンド第1試合 17時20分~予定へ審判派遣あり(1・3塁審)

 

グラウンド第2試合 18時40分~予定 3塁側ベンチ(控室は3塁側2番)

vs 大崎ジュニアドラゴンさん

*5イニング60分

*3回7点差CG

*試合終了時点で同点の場合は7回まで行う。

 7回を終了しても同点の場合は,タイブレーク

 1アウト満塁,打順は1番からで勝敗が決するまで打順継続で行う。