9月から2チームに分かれて大会へ参加することが増えてきます。
誰にでも試合に出るチャンスがある時です。

運動会の練習などで疲れも溜まってくるかと思いますが
個人個人,ケガや体調を崩さぬよう注意して過ごしてください。

・ご飯をしっかり食べること。←体つくりと,バテないように。
・お風呂上がりの柔軟を忘れないこと。←ケガ予防,疲労回復
・十分な睡眠をとること。←疲労回復*特に試合前日は意識して早寝すること。
・宿題を忘れずにやること。←成績向上!?
・お家のお手伝いもすること。←応援してくれるお家の方への感謝!

です。

保護者の皆さまからのお声掛けも,よろしくお願いいたします。

アルバム44アップしました。
6・9・10日の予定

6日

体育館練習 18時50分集合(20時30分まで)

*練習前までに宿題を終わらせるようにね!!

 

 

9日

育成会・名取市スポ少交流大会 ~熊野堂グラウンド土手側~

 

*当日はグラウンド担当です。

 

愛島小学校 6時45分集合 道具を準備し,熊野堂グラウンドへ移動

・ユニフォーム

・昼食・着替え(アンダーシャツなど)・タオルを持参

・氷や凍らせたペットボトルなど,必要に応じての協力をお願いいたします

 

 

〇審判部会議 8時~

〇開会式   8時30分~

 

・5回60分試合

・3回10点差CG(ただし,3回までいかないときは最大70分)

・試合終了時点で同点の場合はタイブレーク

 1アウト満塁・継続打順からで勝敗が決するまで

 

 

〇グラウンド第2試合 10時25分~予定 3塁側ベンチ

 vs 不二小野球さん 

 

 

〇初戦勝った場合

 11時55分~予定の第3試合へ  3塁側ベンチ

 

*ただし,初戦負けた場合は14時20分~の交流戦(審判帯同1・3塁)と

 グラウンド第3試合の審判派遣(1・3塁審)

 

 

〇第3試合を勝った場合

 14時35分~予定の決勝戦へ  3塁側ベンチ

 ・3回45分試合

 ・試合終了時点で同点の場合はタイブレーク

 

*ただし,第3試合で負けた場合は,決勝戦へ審判派遣(1・3塁審)

 

 

◎第1試合へ審判派遣あり 9時15分~ 球審・2塁審

 

 

 

〇試合終了後,名取市民球場へ移動します。(17時~詳細は別途連絡)

 

 

 

10日 愛島小学校運動会

 

運動会終了後,名取市民球場へ16時45分集合(17時~)